マネージャーの記録#2
さてマネージャーの記録 第二弾です。
PJSの日程が発表されましたね。
私たちのチームは脱退等を含め4人が居なくなったためPaRの参加までの練習が足りないという不安が少しありますね。
ここ最近はスクリムにも参加出来ていないため選手のモチベーションも気になるところです。
まだメンバーの募集をしているのでお気軽にお問い合わせください。
さて話は変わりますが、私はPUBGをせずにR6Sをやっています。
何故かというとR6Sは死んだ後の待ち時間がPUBGと違って短いからです。
一度は経験する初動死で30分待つというもの。
初動死だと周りへ『早く死んでくれ』って思ってしまうのは私だけではないはず...
そして、これを経験したのちにR6Sをやると待つ時間が短く感じます。
しかしながらPUBGと同じくマップを覚えるということをせねばなりません。
私が特に悩んでいるのが、「窓の位置」「階段の場所」「射角?」というものです。
どこから撃たれて、どこなら安全か ということを覚えなければなりません。
これはもう回数をこなしていかないとダメなのかな?
PUBGなら固定アイテムではないため立ち回りにレパートリーがありますが、R6Sは固定のため動きが制限されているように感じます。
そこを克服するのが初心者からの脱出なのかもしれませんね。
とにかく私としてはマップを覚えたいと思います。
ちなみに窓の位置を理解していなかったために、完全に動けなくなってどうしようもなくなっているシーンを以下に貼っておきます...
今のR6Sのランクは GOLD III です。
今後も頑張ってプラチナに行きたいですね。
そして、このHPの記事にもコメントをこの前していただき本当にうれしかったです。
すべて目を通しております。
今後も少しずつ更新していきたいと思っています
0コメント